• #126 Liberty London

    Liberty Londonのサイトのファーストビュー
    https://www.libertylondon.com/

    デパート Liberty London のサイト
    サイト左側に、ヘルプフォームとストアインフォメーションのリンク、
    売っている商品の種類別リンクがあります。
    種類別リンクはクリックすると、より細分化されたメニューのリンクを右隣に追加表示します。
    サイト右側には、上部にページに表示されている商品の値段をそれぞれの国の流通通貨に換算して表示を切り替えるフォームのボタンがあり、右側中央にはショッピングカート、検索フォーム、ユーザーアカウント、ウィッシュリストのアイコンが配置されています。
    また、それに挟み込まれる形で中央にコンテンツを配置するレイアウトとなっています。
    表示領域が圧迫されているため、表示しきれない商品などは”MORE RESULTS”ボタンクリックによる追加表示や、スクロールバー付きのスライダーで横に格納したりなど工夫されています。
    スマートフォン用の画面では1カラム表示となっています。


  • #125 ひとともり

    ひとともりのサイトのファーストビュー
    https://hitotomori.net/

    ひとともりのサイト
    ファーストビューは、一画面全部を使った自動再生の風景動画となっています。
    “more movie”をクリックすると、尺が長めの風景動画をサウンドありで再生します。
    右上にドロワーメニューボタンがあり、スクロールに追従しています。
    写真や動画、文字の色を除くと、ベージュ一色でデザインされています。


  • #124 ながのはら ら ら

    長野原町OFFICIAL GUIDEサイトのファーストビュー
    https://naganohara.com/

    長野原町公式ガイドサイト ながのはら ら ら
    トップページへアクセスすると、「NAGANOHALALALA」の文字と曲線、音符がアニメーション表示されます。
    6本線のハンバーガーメニューボタンは画面右上に固定表示され、スクロールに追従します。
    また、メニュー内容はフッターにあるメニューに同じとなっています。
    新着情報のセクションは、画面を大きく使ったループ表示スライダーとなっています。
    エリアと目的それぞれにカテゴライズされており、エリア・目的のサーチページに遷移すると
    別タブで開かれ、左半分はカード型表示で場所情報を、右半分は場所の地図表示、と半分ずつで画面を分けています。
    ベースカラーはホワイトとグレー、メインカラーとアクセントカラーはグリーン系の配色です。