• #069 ニセコリゾート観光協会公式サイト

    ニセコリゾート観光協会公式サイトのファーストビュー
    https://www.niseko-ta.jp/

    ニセコリゾート観光協会公式サイト
    スクロールに伴い、グローバルナビはモバイル画面時左上、PC画面時上部で固定。
    PC画面時のグローバルナビはトップページ、他ページで位置も固定時の動きも異なります。
    トップページではキービジュアルの下に配置されていますが、
    これはキービジュアルを大きく見せる意図だと感じます。
    ニセコの風景写真など、フッター領域まで雄大な大地、自然のイメージを配しています。
    北海道では、アイヌ語を語源とする地名が多く存在し、多くは漢字で表記されていますが
    「ニセコ」については漢字をあてても定着せず、カタカナが定着したそうです。


  • #068 菱岩

    菱岩のサイトのファーストビュー
    https://hishiiwa.com/ja/

    仕出し料理専門店 菱岩のサイト
    マウスポインタの周囲に円をつけてユーザーの指すポイントを目立たせ
    別ページに跳ぶリンクに重なると、円が拡がりさらに強調されます。
    また、タブパネルの場合は円の中央に +⇔× と開閉のたびに替わる記号が現れます。
    about→ menu→ order→ faqとページに流れが設けられていて
    orderのページまでは、続くページへのジャンプを最下部のエリアでカウント実行させています。
    faqとは頻繁に尋ねられる質問の意でFrequently Asked Questionsの略語です。


  • #067 ベリーベリーミルク

    ハーゲンダッツ ベリーベリーミルクのページのファーストビュー
    https://www.haagen-dazs.co.jp/berry_berry_milk/

    ハーゲンダッツ ベリーベリーミルクのページ
    同系フレーバーの商品はこちら、のセクションには
    マウスオーバーするとトランジションで商品画像が上下する
    スライダーのエリアがありますが、ページ全体の動きは控え目です。
    開発担当者のこだわり、のセクションまで文字がオーバーサイズ感があります。
    色をつけたスクリプト書体の英字は映えるように感じました。